作業記録
本来、HDCPのバージョンが合わない機器同士の接続では、 このコンテンツは、お使いのTVで表示することができません。 HDCP2.2対応のTVにHDMI接続されているかどうか確認してください。 と表示されるはずですが、このコンバーターを間にかましてやれば、HDCP1…
ども。もんすぷです。 最近朝晩が冷えてきたから、そろそろエアコンを暖房で使うようになるだろうし、ちょっと掃除しておこうかと思って、また「自分で掃除」しちゃいました。 エアコン掃除に必要な道具たち 1.脚立 2.マスク・ゴーグル・手袋 3.エアコ…
ども。もんすぷです。 トイレの電球をLED化してから、リビングのシーリングライトを交換し、今度は玄関のクリプトン球の交換にチャレンジしようと思います。 この計画を思い立ったのはトイレの電球が切れたあの時から… www.imasaratekina.com ここで昔みたい…
ども。もんすぷです。 1年も半分が終了してしまって7月に突入してしまいましたね。 先月の書き込みはついに1回だけという危機的な状況で、Youtubeの動画をアップする作業をしながらブログを書くということが出来ない自分がもどかしいです。 そんな中、先日か…
ども。もんすぷです。 最近動画キャプチャーの品質が安定してきたので「何かやったっけ?」と思い返してみると、2年前から大分進化していることが分かりました。 作業記録を全く残していなかったので記事に出来なかったですが、キャプチャー用デスクトップパ…
ども。もんすぷです。 新型コロナウィルスの影響で5月のゴールデンウィークにもかかわらず、行楽地はやっていない、イベントは自粛、道路や鉄道はガラガラで、異様な雰囲気になっていますね。 僕の職場でも、お客さんが勤務形態変わったりして、その対応でこ…
ども。もんすぷです。 みなさんお久しぶりです。(ご無沙汰しております。) 前回の記事アップからほぼ1ヶ月更新できていませんでした。 でも、Youtubeのもんすぷチャンネル をご覧いただいている方には僕が1ヶ月何もしてなかったわけではないって分かってく…
ども。もんすぷです。 今週は一日少ない平日だったのでちょっと得した気分な週末ですね。 年末のAmazonブラックフライデーセールで購入してからからずっと宿題になっていた、僕のPlayStation4冷却化計画の最終章です。 それではいきましょう! PS4にぴったり…
ども。もんすぷです。 みなさん成人式行かれましたか? ぼくははるか昔に成人式行った人間なので、「1/2成人式」とか「成人式」とかなんだよそれって世代なんですが。(もうすぐ2/1成人式のオッサンだもんな。) ということで、3連休は若者達が集まる場所に…
PlayStation4専用ヒートシンク装着後の効果を報告しています。 測定箇所は、PS4を縦置きにした場合の次の部分を測定しました。 表側(リオレウスの絵が描いてある方) ・中央部分 ・排気口側付近 裏側(横置きにしたら底面に方) ・中央ロゴ部分 ・下側中央…
ども。もんすぷです。 前回の書き込みの後、なかなか作業が出来ずに本日に至ってしまいましたが、ようやくブログ用ノートパソコンのSSHDをSSDに交換しました。 今回はその作業記録をアップします。 前回のおさらい 作業前にノートPC【dynabook RZ83/VB】を分…
ども。もんすぷです。 今日は天気が良かったので、エアコンのリモコンの黄ばみ落としをしました。 その作業記録をアップします。 リモコンの黄ばみが気になる 作業準備に取り掛かる リモコンの分解(Mitsubishi RH101) 黄ばみ落としなう 組み立て動作確認(…
ども。もんすぷです。 デュプリケーターを使ってSSDのデータ移行を試したけど、5時間以上かかって失敗してしまったという記事を前回書きました。 www.imasaratekina.com 今回は、有名どころのフリーソフトを使ってSSDのデータ移行をやって見事成功しましたよ…
ども。もんすぷです。 今日は夕方から作業を開始して、散々待たされた挙句に失敗したSSDのクローン作業について記録します。(2回目は何時間かかることやら。) きっかけはSSDのプチフリ SSDが無事なうちにデータを引越ししなくては データは諦めてOSの再イ…
ども。もんすぷです。 いやーやらかしました。今回はやっても全然意味なかったっス。 最近インクジェットプリンターの印刷で、数行ごとに文字が太くなるという事象が発生していまして、DIYで直そうとしたら症状が悪化してしましました。 ノズルチェックパタ…
ども。もんすぷです。 姉さん事件です!(古ぅっ!) 家の壁のシーリングが劣化しちゃって剥げてきているんです! 最初は何かのゴミが壁に付いているのかと気に留めていなかったのですが、シーリング材の下のボンドブレーカーが顔を見せちゃってるのを見てし…
ども。もんすぷです。 今日はヤフー!ショッピングのゾロ目の日なので、是非皆さんにこの商品を覚えていただくためにまた取付作業をしました。(ここの社員ではありませんよ。) www.imasaratekina.com 前回の記事で、ウチの日立製ドラム式洗濯機が、「ナノ…
ども。もんすぷです。 今回もナノバブル発生器の取付作業の記録をアップします。 自慢じゃありませんが、我が家の洗濯機は洗浄力は高いので、劇的な変化は分からないと思います。(たいそうな自慢だな。) でも、東芝の宣伝文句が気になって、さらに値段もお…
ども。もんすぷです。 前回の洗濯機の給水弁の交換記事を1記事で終わらせておきたかったんですけど、僕のブログにしてはボリュームがありすぎて記事にするのに時間が掛かりすぎるので、2回に分けさせてもらいました。 www.imasaratekina.com 前編は上の記事…
ども。もんすぷです。 今回は洗濯機の給水弁の交換記録です。 久しぶりに修理記録らしい記事をアップします。(もんすぷにしてはかなりの長文ですみません。) はい。長文過ぎて手に負えなかったので、2回に分割しました。 本当は、先日見つけたナノバブル発…
ども。もんすぷです。 自分の部屋用のパソコンディスプレイでアイ・オー・データのディスプレイを使っているんですけど、パソコンの音声はディスプレイ内蔵のスピーカーではなく、外付けのスピーカー(それ表現あってる?)を使っていました。 ちょっと臨時…
ども。もんすぷです。 僕のブログの中でアクセスの多い記事に、シャワーフックが外れたのを補修したって記事があるんです。 www.imasaratekina.com その後も3回ほど手直しをして、良いアンカーと接着剤に出会えたので、今のところちゃんとシャワーヘッドを保…
ども。もんすぷです。衝撃的なアイキャッチ画像ですみません。 今回は加湿器をほぼ完全に分解して掃除しました! 先週まで奥さんがインフルエンザA型にかかってしまい、なんとか家族にはうつらなかったので良かったんですけど、仕事の方もイベントが被ってい…
ども。もんすぷです。 子供に渡していた3DSLLのバッテリーの持ち時間が極端に悪くなったので、Nintendo サービスセンターからバッテリーをお取り寄せして自分で交換してみました。 僕のNew Nintendo 3DSLLも限定版のアレ?! バッテリー劣化の対策は2通り3種…
ども。もんすぷです。今年最後の書き込み行きます! 昨日シャワーフックの修理記録をアップしたばかりなのに、もう第4弾をアップしてしまいましたよ!(実際は第3弾の作業から半年くらい経ってるがな。) www.imasaratekina.com これだけシャワーフック話題…
ども。もんすぷです。 ひっそりと活動する僕のブログの中で、アクセス順位TOP3に入る話題の『シャワーフック壊れた』(シャワーフック修理だろ!)なんですけど、最近4度目の修理をしたので、さすがに3度目の修理記録をアップしておかないといつ直したか分か…
ども。もんすぷです。 ウザイですね!Windows Update! いや、ありがたいんですよ。やらなきゃいけないのは分かっているんですけど、Updateが適用されると僕のネットショッピング用ノートパソコンに面倒なことが発生します。(Windows10のAnniversary Update…
ども。もんすぷです。 プロジェクター設置記録の最後は、配線をどのように処理したかです。 ホームシアターの配線って目立たないように配線するのが基本ですよね。 作業の一番初めはこちら。 www.imasaratekina.com でもね、実際に作業した順番は、 最初にス…
ども。もんすぷです。 前回、前々回に引き続き、ホームシアター環境整備をお送りします。 www.imasaratekina.com 前々回は導入編で、今までどのプロジェクターやスクリーンが欲しかったのかのおさらいをしました。(おさらいだったか??) www.imasaratekin…
ども。もんすぷです。 前回の記事で譲ってもらったプロジェクターとスクリーンをざっくりと紹介させていただきました。 www.imasaratekina.com もう新品では手に入らないプロジェクターと10万円オーバー出さないと手に入らない120インチ電動式スクリーンを知…