ども。もんすぷです。(むむむです。)
みなさん5月の連休はいかがお過ごしでしょうか?
僕は親戚の家に久しぶりにモンハン合宿に行ってきましたよ。(あ、「いつも無茶振りしてくる方の親戚」とは違いますよ。)
行ったその日に親戚の家のSoftBank光の光BBユニット(ルーターみたいなもんだ。)が不具合起こして再起動を連発してしまったので僕のつたないIT知識で乗り切った記録を残しておきます。
この記事は決してSoftBankの光BBユニット抜きでインターネットにつないでやろうなんて思いではなくて、連休明けまで交換品が届かなくて、ゴールデンウィーク中にインターネット難民になるのが嫌で、あくまで仕方なく市販ルーターを使ってインターネットに接続させたって記録なので、真似をされる方はあくまでルーターの選定を含めて自己責任でお願いしますね。(仕方なかったんだ…。仕方なく親戚の家で実験しただけだ!)
早くモンハンやりたい一心で作業をしていたので、全く記録が残っていないんですが、やったことは備忘録として後の自分にも活用できそうなので、画像は後日付けるかもしれませんがとりあえずテキストのみで突っ走ります!(昔からの計画を親戚の家で試すとはね…。)
- 異変は到着後に起きた
- まずはSoftBankに連絡だ
- 光BBユニットのリセットはボタン一つではなかった
- サービスが交換品を送ってくれるってのは良いんだが…
- 無線LANルーターを買って直接接続してはどうだろうか?
- 条件に合う機種ですぐに手に入るのは?
- PPPoE接続の準備(ID・パスワードを知る)
- 買ってきた無線LANルーターを接続する
- その後、インターネットに接続できなくなった場合に確認すること
- SoftBank光にPPPoE接続できることが分かったのは大きい
異変は到着後に起きた
まず、きっかけを作ったのは多分僕なんです。(犯人はオマエか!?)
親戚の家に到着して、すぐに僕のポケットWi-Fiを親戚のネットワークに参加させたかったんですね。(ここ伏線ね。)
LAN側のポートは余裕で開いていたんですけど、電源コンセントが空いていないから、電源分岐のためのOAタップを繋がせてほしいと親戚に頼みました。
コンセントに挿さっている電源プラグは、NTTのONUとSoftBankの光BBユニットの合計2本だったんです。(壁コンがその2つで埋まっていたのね。)
ネットワークの上位はNTTだし、下位の光BBユニットにはひかり電話が繋がっていなかったから、BBユニットのプラグを抜いてもらったんですね。
OAタップで電源分岐をして、光BBユニットの電源プラグを挿して、起動まで2分くらい待ちますかって親戚と二人で光BBユニットを眺めてたんですけど…。
電源ON後にインターネット回線がオレンジランプで点滅して、最後にインターネット回線が緑ランプに変わって、その1秒後に再起動するっていうループが発生!
何回待ってもループから抜けないので「あ、もしかして壊れた??」的な空気が漂い始めます…。
まずはSoftBankに連絡だ
異変が起きたらサポートデスクに連絡だ!ってことで親戚の契約だし対応をお願いしました。
さすが僕よりもICT活用世代寄りの親戚、SoftBankのチャットサービスで不具合の報告をしてる!!(何かあったら電話世代のオマエとはえらい違いだな。)
世間はゴールデンウィーク真っ只中の祝日の真昼間ですらサービス対応者とつながったらしく、相手の問いかけにチャットで答える無言のやり取りが続きます。(もんすぷがきっかけを作っただけにクソ重苦しい空気だったもんさ。)
最初の光BBユニットのリセットの案内はAIチックでしたが、リセットではどうにもならない状況が判明してからの頑として「連休明けに交換品をよこす」っていうやり取りはAIというよりこれは絶対中の人人間だろ的な応対がひしひしと感じました!
光BBユニットのリセットはボタン一つではなかった
まずサービスAI?に指示されたのは「光BBユニットのリセット操作」です。
親戚の光BBユニットにはリセットボタンがあったのですが、AIみたいなチャットサービスでは、「リセットボタン」とその上の「機能ボタン」を同時に押して、「インターネット回線」と「警告」のLEDが交互に点滅してきたらボタンを離すと案内されました。(E-WMAT2.3はウチのと違うし説明書なんて残ってないよな。)
リセットボタンがあるのにリセット操作が違うのかよ!?と思いながらAI?チャットの言うとおりにやってみましたが、再起動ループは収まりません。
リセット操作がちゃんと出来たかどうかを、AI?チャットさんはしっかり聞いてきましたよ。(○○のLEDは何色か?とか何が光ってるか?とかね。)
結局これでは直らず。(壊すきっかけを作った気まずさよりも、合宿に来たのにモンハンが出来なくなる恐怖が勝っていたお前はイカレてたな!)
ま、こんなんで復旧するならブログの記事にもなりませんよ!
サービスが交換品を送ってくれるってのは良いんだが…
リセットで復旧しなかったので、次なる叡智を授かろうとAI?チャットさんにHelpを求めたところ、返ってきた言葉は「光BBユニットの交換品を発送します。」ということでした。
発送先の住所とかを確認されましたけど、到着がいつになるかを確認したところ、「5月8日発送予定です。」と返事されました。(??それって連休明けじゃね?)
いやいや、今日が無駄になるだけじゃなくて連休全滅とかありえないでしょ!?
親戚は仕事柄テレワークとかもやってるので、インターネットに繋がらなくなるってのは本業に影響が出まくりなんですよ!(ココでいよいよヤバくなってきたな。)
絶対中の人がいるAI?チャットさんと親戚が死闘を繰り広げている間に、自分でやれることをやる準備を始めます…。(多少の出費は止むを得ないだろうさ。)
無線LANルーターを買って直接接続してはどうだろうか?
真っ先に探したのは僕が無線LANルーターを買い替えた記録です。(何で??)
この記録によると今の無線LANルーターを買い替えたのは約5年前…そろそろ新しいルーターに買い替えるって記事に出来る!(あ、そっちかよ…。)
あとは近所の家電量販店で調達するのに一番安い機種を買うか、10G対応の上級グレードの機種を買うべきか?(連休でただでさえ出費するのにそれは家族が許してくれないだろ…。)
今回調達するルーターで必要な機能は次の3つです。
Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応している機種であること
いや、まだ我が家でWi-Fi6対応の機械は家族のiPhoneとPlastation5くらいなんですがね、自分のスマホが今後5年以内にWi-Fi6に対応するかもしれないじゃないですか!
家ではPlastation5は基本有線接続だし、自分が使う機械にWi-Fi6対応のモノが無いから今は要らない、むしろWi-Fi5(IEEE 802.11ac)で複数ビームフォーミングかつMIMO対応できれば全然充分な環境なんですけど、1年先でガラッと流行りが変わる業界じゃないですか。(特にオマエは物欲の化身で勝手に色々買って帰ってくるからな。)
3年先のトレンドを掴むことすら難しいIT業界で、「5年先でもその機能は要らない」なんて言うのはおこがましい!太陽の下でそんなこと言ったらフルボッコに遭いますよ!(オマエアニメの見過ぎだろ。)
…ということで、Next僕のルーターに欲しい機能の1つ目はWi-Fi6対応です。
アンテナの数は最低2×2以上欲しい
ストリームといも書かれているアンテナの数ですが、5GHz帯が2本、2.4GHz帯が2本の2×2以上は欲しいです。
あとは、最近流行りのMeshネットワーク対応であると言うこと無しですね。
最初はASUSとかの外資系メーカーでしか目立っていなかったMesh機能も、NECとかBUFFALOとか国内で有名なメーカーでも機能が備わってきたので安心です。
家の中で複数のWi-Fiのアクセスポイント(中継器とか無線LANルーターとか)を立ててWi-Fiの電波の死角を減らしたとしても、単なる中継器の増設とかでやっていると、アクセスポイント同士の電波の境でスマホ等の「電波を受信する側」が意識的に接続するアクセスポイントを切り替えないと電波の死角対策になっていませんでした。
それを、アクセスポイントの切り替えをシームレスに、無意識的にやってくれるのがMeshネットワーク機能だと思ってください。
要するにモンハンでエリア移動するのに読込画面を挟んでいたMH:XXまでの時代からシームレスにエリア移動できるようになったMHWの登場並みにインパクトのある出来事なんですよ!(あー、モンハン例えだと入ってこないわ。)
とにかく、Meshネットワークを組むなら最低2×2のストリーム数、出来ればどちらかの帯域が3ストリームになっていて欲しいくらいアンテナの数は重要です。
PPPoE接続が可能であること
コレが今回の絶対必要な条件で、譲れない部分なんです。
SoftBankの光BBユニットを介さずにプロバイダに接続するとなると、市販ルーターで最低PPPoE接続が出来ないと、いくらNTTの足回り回線が来ていようがインターネットに出ていけません。(あくまで現状の契約形態のままでは、ね。)
この制約がなければ僕の持っているポケットWi-Fiを親機にしてインターネット接続が可能だったんですが、ポケットWi-Fiにこの機能が無いせいで予定外出費を覚悟しての「新しい僕の無線LANルーター」購入のお話になってしまったということです。
要は、ルーターのPPPoE機能を使って、SoftBank光のIDとパスワードを使ってプロバイダに直接接続してしまおう!って計画です。(あくまで暫定回線ですよ。ひかり電話とか使っていたら光BBユニットが要りますからね。)
条件に合う機種ですぐに手に入るのは?
さっきまで条件で挙げた3つの必須機能のほかに、身近な店で今すぐ手に入る機種であることが今回の第4の必須要件です。
これが達成できないと、せっかくのモンハン合宿でモンハンライズが出来なくなっちゃうじゃないですか!(切実だな…。)
とりあえず前3つの条件に合う機種で当たりを付けたのはこの3機種
WAN/LAN10Gポート付きで宅内10GNWをお持ちの「逸般の誤家庭」向け
コレが僕が買ってみたい逸品。
ホント、WANもLAN(1ポートのみ)も10Gポートがあるってことは、超高速のNAS環境を構築できるってもんですよ!(オマエ、そもそもフツーのNASですら要らない環境だろ。)
ミュージックサーバとか動画コンテンツ置き場を超高速にする目的がある人や、現時点で宅内を10Gネットワーク組んでインターネット回線も10Gbpsで契約しているぶっ飛んだ誤家庭にしか必要性が無いかもしれませんが、ロマンはある!(オマエは1G回線の契約だからオーバースペックだろうが。)
BUFFALOだしヤマダ電機とかのメジャーな家電量販店には置いてあるであろう商品!
8×4の12ストリームとかふざけた本数のアンテナを持っているし、8×8のビームフォーミングとか対応する端末ってどんなんよ?!みたいなことも出来るみたい。
ただ、ネックは値段!(今4万くらい出費してゴールデンウィークを生き抜けるのか?)
今まで使ってきた安定のNECで「一般のご家庭」向け
これは僕が今まで使っていたヤツの進化系と思っていただければ。
前のがWG2600HP2で今回がWX5400HPと、前回のWGって型番はナニのGよ?みたいな型番の付き方ですが、今回のはW「X」だけあってWi-Fi6対応で、アンテナ数も4×2の6ストリームでMesh対応であります。(本当に自分用の新しいルーターを探している感があるな。)
今回の「交換用光BBユニット到着までの暫定用親戚家設置」ルーターがゴールデンウィーク経過後には回収に行って僕のになる予定だから、変にショボイのは買いたくないんです!(コレはホントに思ってる。)
いつもみたいに通販で買えないから店頭で買うのは2万円くらいしそうな気がしますが、前回も同じくらいの価格帯だったから良しでしょう。(コレも家電量販店に置いてありそうだしな。)
ただ、2万円出費するのがOKならルーターではなくDualSense Edgeを買って帰る可能性が高い!(それするとモンハンできなくなるぞ?!)
なるほど、どおりで値段がネックになってくるわけか。さすがはこの私だ!(だから、マジでルーター手に入れないとモンハン出来なくなるぞ!)
繋ぐWi-Fi機器の台数が少ない場合はコレがコスパが高い
NECのヤツよりもさらに安く済ませられるのはやっぱりBUFFALO。
たまにELECOMのルーターの方がお安く売っていることもあるんですが、安定動作や詳細機能設定のインターフェース、お店に置いてある確率の高さで考えるとBUFFALOの方が安心感がありますね。
この機種はネットワークのセキュリティ対策でカスペルスキーのセキュリティライセンス1年分が無料で付いてきます。(何で今のご時世にこの会社を選んだのかと思わなくもないが…。)
あとは、iフィルターも60日の試用版が使えるようです。(コレもVectorで買った方が更新ライセンスより新規が安く手に入りそうな予感だな。)
が、監視する端末が多いなら、こういうユーザーライセンス的なソフトの紹介ではなく、ルーター側で設定が出来る簡易的なURLフィルタリング機能を付けてほしいです。(ASUSルーターなら16台まで簡易的なURLフィルタリングが無料で出来る機種があるもんな。)
NWセキュリティも無料で1年しか使えないセキュリティ対策ならそんなの使う気は無いんでその分もっと安くしてほしいですけど、有線でのMesh対応、Wi-Fi6対応でこの価格帯の商品はちょっと気になります。(特に有線Mesh対応のところだな。)
※後日確認したんですが、有線でのEasyMeshはエージェント「同士」が有線で繋がっているとアウトみたいなので、ウチの配線状況だと結局無線でEasyMesh組むしかなさそうなんですよ。(つまり、APモードとはいえ、コントローラの4Portすべてが違うセグメントで有線接続しないといけない、言い換えれば、LAN側でコントローラー対エージェントの1:1で配線する必要がある。 からちょっと複雑。)
あと、IPv6(IPoE / IPv4 over IPv6)も当たり前に対応しているので、本当に光BBユニットの代替として我が家の宅内複回線化に役立ちそうなんですよね。
アンテナ的に2×2の4ストリームで、ひと昔前ならミドルハイなスペックだったと思う性能なんですが、IT初心者以外には数値的に自慢できる機能が少ないからか、ローエンドの代表みたいな宣伝のされ方をしているように見受けられます。
そのためか安い!これなら通常版のDualSense1個買って帰ってくるよりも安く済む可能性が高いので現実的な選択肢として持っておきたいヤツですわ。(これならゲームソフト1個分くらいの出費で済むな。)
PPPoE接続の準備(ID・パスワードを知る)
僕が近所の家電量販店で無線LANルーターを買ってくるまでの間に、親戚にはSoftBank光のIDとパスワードを調べてもらうようお願いしました。
僕と違ってバリバリのIT世代の親戚はさっきと同じようにチャットでIDとパスワードの確認作業をしていました。
SoftBankはほとんど電話対応してくれませんけど、一応連絡先は調べたのでリンクを貼り付けておきます。(多分自動音声ガイダンスばかりだろうけどな。)
もしページが変わっていた時のために、電話番号は0800-111-2009でしたよと記録しておきます。
市販ルーターでPPPoE接続をするために、SoftBank光のユーザーIDとパスワードが必要になります。(プロバイダーから払い出されたIDとパスワードが必要ってこと。)
「契約開始のお知らせ」とかをまだ持っていたらそこに書いてある事項なのですが、大体必要な時にそういう書類は出てこないものなので、サポートに確認するのが手っ取り早いかもしれません。
パスワードは変更が必要だったようで?、メチャクチャ長いIDとパスワード変更した後のパスワードを親戚に準備してもらいました。
買ってきた無線LANルーターを接続する
買って帰ってきたのはBUFFALOの格安ルーターでした。
候補のルーターは3つとも家電量販店に置いてあったんですけど、あの格安ルーターがさらに割引されて価格ドットコム最安値を下回っていたので値段に負けて買ってしまいました。(それが一番堅実なヤツだっただろ。)
やっぱり2万円以上の出費をするとなるとどうしてもDualSense Edgeが欲しくなるというか、早くコントローラーを買って帰ってSAOの続きを進めたくなるんですよね。(ドリフト頻発してからあれ止まってるもんな。)
WSR-1800AXをさっさと開梱して、NTTのONUから伸びているLANケーブルをWANポートに接続して電源を入れます。
設定作業はスマホでもできますが、オジサン世代な僕はノートパソコンをLANケーブルでWSR-1800AXのLANポートに接続して作業しました。
メカスイッチはAutoとRouterにした状態で本体を起動させて約2分後、ノートPCから192.168.11.1へアクセスし、インターネット接続の状況を見守ります。
何度か画面更新をした後で、インターネット@スタートを手動で設定するを選択し、接続先名称をテキトーに入力、接続先ユーザー名、接続先パスワードを先ほど準備で確認したものを入れます。
ネットワーク接続のチェック、PPPoE接続のチェック、インターネット接続のチェックがOKになれば、WSR-1800AXをデフォルトゲートウェイにしてインターネットに飛び込めます。(これでモンハンが出来るな。)
その後、インターネットに接続できなくなった場合に確認すること
これでインターネットはつながるし、Wi-FiもWSR-1800AXにつなげてスマホもインターネットに繋がっていたんですが、翌朝なぜかインターネットに繋がらない事態が発生!
WSR-1800AXのLANポートにノートPCを挿して、192.168.11.1を開いてみましたが初期設定画面ではなく、無線LANのメニューが開きました。(※画面はイメージです。)
ここで詳細設定を開き、Internet→PPPoE→接続先の編集へ画面を進ませましたが、特に設定値が消えていたりはしていませんでした。
何も変更せずに設定を保存すると、初期設定画面の時に出ていた3種類の接続チェックが始まり、全てOKが出たところでインターネットの接続が復旧しました。(ホント、何がおかしかったんだか分からず終いだったな。)
3日目の朝では接続が切れたりしなかったので、本当にナゼ2日目の朝に接続が切れたのか不明ですが、もし回線が切断された場合はPPPoE接続のユーザー名とパスワードが消えていないかチェックしてみてください。
SoftBank光にPPPoE接続できることが分かったのは大きい
今まで光BBユニットが無いとSoftBank光とかYahoo!bb光とかには接続できないんだと思っていましたが、ちょっと手動で設定してやるくらいで市販のルーターでも接続が可能なことが分かりました。というか証明出来ました!(ありがとう、親戚よ!)
おかげで超久しぶりのモンハンライズが楽しめて良かった良かったですよ。
にしてもあのタイミングで壊れる光BBユニットってどうよ!?(3月からのオマエは運が悪いけど結局金で解決の展開が続いているな。)
今回購入した無線LANルーターも見た目はローエンドでも機能的には数年前のミドルハイは狙えるモデルだし、物価高でもこういう機種が安く買えたのは助かった。(2、3台程度のMeshNW組むならこういうのでも良いかもね。)
コレであとは1Fと2Fでプロバイダーへの接続を別々に出来れば、我が家でより安定したオンラインマルチプレイ環境が出来る!(今より金がかかることはやめてくれよ!)
まだ僕の手には戻ってきていないけれど、目的は果たせたしコスパは高かったと思います。
ではでは。