今さら○○的な

旬な情報ではないかもだけど、今改めて書き起こしてみる

BUFFALOのEasyMeshを試そうと思ったらつい物欲が… 【BUFFALO WSR-3200AX4S WSR-1800AX4S】

ども。もんすぷです。(むむむです。)

 

以前、親戚の家で応急対応で買った無線LANルータがあったじゃないですか?

 

www.imasaratekina.com

 

 

あれを我が家に持って帰ってきたときにすぐにEasyMeshを組めるように、あれからちょくちょく同じ型のルーターを買い集めていたんですよ。(もちろんセールの時にだぞ。)

 

で、WSR-1800AX4SだったりWSR-1800AX4だったりを買っていた時に、何故か引っ越し処分のために同僚にWSR-3200AX4を貰ってしまい(ナゼよりにもよって上位機種なんだよ?!)、WSR-1800AX4でEasyMeshを組むのが嫌になってしまいました。

 

同僚曰く、「BUFFALOは再起動が頻繁に起こるし、箱に書いてあるとおりの機能が使えず性能が出なかったからほぼ使っていない」んだそうな。※これ、メーカーをディスってるわけではなく、この商品を発売初期に買った人なんですよ。

 

知らない人のために言っておこう、BUFFALOはこのWSR-3200AX4を開発途上で発売したんではなかろうか?ってくらい初期は動作不良が発生していて、ファームのバージョンアップを繰り返してやっと使えるようになったって噂のモノなんですよ。(もちろんオマエの同僚がくれたWSR-3200AX4Sもバージョンアップしてなかったな。)

 

そう!今はVer.1.36まで上がっているけど、貰ったヤツはまだVer.1.10だったんで、多分BUFFALO開発陣が頑張って直しているのを待てなかったんでしょう…。(結構設定を弄れる人だったから余計悪い評価につながったんだろうな。)

 

BUFFALO製品は僕の周りでは色々玄人な諸先輩方からの辛口の評価が多いのですが、個人的にはELECOMとかと比べたらまだマシだと思うし、初期の完成度がアレなのは人材不足なのか、開発陣がコロナで苦しめられて締め切りに間に合わなかったのか、素人が使う基本機能だけ完成させてあとはバージョンアップで追いつこう作戦になってしまったのか、本音の部分は分からないですけれども、おかげで良い思いが出来てコッチとしてはサンキューです!(上位機種を貰ってしまったら1800AX4 が霞んでしまうだろうが…。)

 

NWポートを他社より先に10G対応したり、アホみたいなストリーム数のアンテナを確保したり、見かけだけのアンテナじゃなくてストリーム数も上げる作り方をするから僕はそーゆーところが嫌いじゃない。(でもアンテナが生えているのはあまり好きじゃないと。)

 

でも、先進的なハード整備に対してソフトウェアというか制御関係がちょっと弱いイメージがあるのは、BUFFALOに限らず日本のメーカーにはよくあることで、プログラマが飯食えるほどの稼ぎを貰っていなくて優秀な人材が外資に流れていってるんじゃないかなー。(日本はそういう部分が苦手だよな。)

 

 

ちょっと脱線してしまいましたが、WSR-3200AX4Sは最新版までファームアップしたあとでしばらく動作確認する限り、変なことは起こっていません。

 

ストリーム数は4×4ですが、WSR-1800AX4Sの別々2×2と違って、5Gと2.4Gの共用アンテナが4本みたいなんですよね。

 

我が家ではほとんど2.4Gを使用していないから、共用4本でも充分既存のNECの代わりになってくれるでしょう。

 

てか共用で4×4て今のウチのNECルータ1号君と一緒だったりする?!

www.imasaratekina.com

 

しかも中古屋のお店によってはWSR-3200AX4SとWSR-1800AX4Sの値段がほとんど変わらないし、コレは中古で買って色々設定を変えて試してみようか??(また無駄遣いが始まった…。)

 

 

…ということで今時点の収集状況はこんな感じ。

 

(…EasyMesh出来る台数以上無線LANルータ持ってしまってんじゃん…。)

 

親戚の家に置いている黒のWSR-1800AX4Sと合わせると全部で6台も集めたことになってしまった…。

 

しかも3台はWSR-3200AX4Sですぜ!(あー。…うん。もう知らん。)

 

EasyMeshが組めるのはオールBUFFALOルータで組んだ場合、コントローラ役(親機)1台、エージェント役(子機)4台です。

 

で、我が家には現位置置き換えなら3台は必要です。(と、いうことは??)

 

どんなに頑張っても1台~3台は予備機に回るってことですなぁ!(なんでそんな無駄遣いするの!?)

 

 

いやぁ最初は手に入れた白1800AX4Sをエージェントとして2台と、親戚の家に置いてる黒1800AX4Sをコントローラにしようと思ったんです。

 

でも同僚から貰ったWSR-3200AX4Sが4×4ストリームでコントローラ役として適任になっちゃったじゃないですか?(それでも残った1800AX4S最大3台をエージェント役にすればOKだったじゃん?)

 

コントローラ役は1FリビングのNECルータ君と置き換えになるとして、2Fの作業場でも今と同じ4×4ストリームは欲しいじゃないですか?(オマエ結構無線ガジェット使ってるから分からんでもないが…。)

 

www.imasaratekina.com

 

今までは1Fと2Fの有線LANからそれぞれNECルータ1号2号に同じSSIDを出力させながらWi-Fiエリアの穴を埋めるっていう力業だったんだけれども(なんなら和室にもNECルータ3号をブリッジ接続で置いていたな。)、Mesh接続ならエリアの切れ目でWi-Fi通信が途切れることが無いから快適そうじゃないですか!

 

今もNECルータ1号がWG2600HP2で、2号がWG2600HPで3号なんてWG1200HSじゃないですか?(別に、有線が使える1F2Fを4ストリーム機、ブリッジで中継する和室を2ストリーム機でバランスは悪くないだろ?)

 

今と同じ性能にしたってさらなる快適さは享受できないじゃないですか!もっと成長を感じていきたいじゃないですか!?稼ぎが少ないヤツにはそれが破滅へのフラグだってことが分かってるか?!)

 

 

現行のNECルータ君は古すぎてリンク画像が出せないし、写真も交換途中のWG2600HP2しか撮れていないから代わりに僕が欲しかったルータのリンクを載せますけれども!

 

コレの弱点はEasyMesh規格じゃなくてNEC独自のMeshだってこと。(以前のASUSみたいに独自規格同士で繋げないといけないから拡張性が今一歩だな。)

 

本当はNECのWi-Fi6対応Meshルータで自宅のWi-Fi環境を更新したいんだけれども、BUFFALOの方が安く出回っているし、そろそろ昔の悪いうわさも度重なるファームアップで解決しているんじゃなかろうか作戦で試してみようと思ったんですが、途中でBUFFALOの上位機種が思ったよりも安く投げ売りされているのを知ってしまって手を出してしまったから、最終的にちょっとコスパが悪くなってしまいました。(コイツ、最終的にはWSR-5400XE6を狙ってたからね。)

 

いや、これからの5年間で光回線も下り2.5Gbpsが当たり前になってくるんじゃないかなーって…。

 

ほら、フレッツ光ももう一般向けに10Gのサービスが出てるし、10Gはスイッチがかなり発熱しやすいから家庭用が無理でも2.5Gなら「逸般の誤家庭」向けから「一般のご家庭」向けに普及が進むのではないかと…。(つまり「ロマン的先行投資」という名の散財ではないか。)

 

まぁまぁ!とりあえずお手頃に揃った3200AX4を3台使って既存のルータを置き換えてみて、良かったらさらに上を目指すってことで!(コレで成功したなら5年後まで手を付けなくてよろしい!)

 

 

ということで、まずはWSR-3200AX4Sを3台でEasyMeshネットワークを組むことにしました。

 

コントローラは1Fのリビングに置くやつにして、エージェントで2Fの作業場と1Fの和室をそれぞれ無線でEasyMeshを組んでみました。

 

リビングに置いていたNEC1号機、もとい、WG2600HP2とのお別れです。(まだ壊れてないんだが、5年半良く頑張ってくれたな!)

 

あ、そういえばヒートシンク付けてたのを忘れてたわ。(ルータBOXに入れていても熱暴走を起こさなくなったのってやっぱコレと空冷ファンのおかげだよね?)

 

www.imasaratekina.com

 

でも今回の3200AX4Sにはヒートシンクは付けずに様子を見ようと思います。(ほう、どうしてだ?)

 

形状にカーブが多すぎて発熱するポイントにヒートシンクを接着できなかった!(結構発熱してたもんな。耐久性が心配になるな。)

 

 

とりあえず1台で運用のNECが5年くらい持った、次にメインと中継器の組み合わせ1期生のチームNECは5年半で交代させる、この流れでEasyMesh1期生のチームBUFFALOがどれだけ頑張ってくれるか期待しましょう。(ちなみに別セグメントの家族用ネットワークではASUSのAirMeshが2年くらい頑張ってくれているぞ。古いからかたまに再起動がいるけれども。)

 

www.imasaratekina.com

 

 

www.imasaratekina.com

 

 

あ、同僚が言っていた「バンドステアリングをONにするとWi-Fi接続が不安定になる」ってのが気になり、ブログとかでもファームが古い時代にそういうこともあったような記事を見かけたんで、もう今は直っているだろう!と思いつつも、今回バンドステアリングはOFFにしてセットアップしました!(オマエもBUFFALOを信用してないじゃないか!)

 

もちろんWG2600HP2を買った時に落胆した「Wi-Fi引っ越し機能」は今回は全く使っていません!(全部自分でやる方が個々の設定の確認も出来て結局楽な気がする。)

 

 

ルータを3台ともWSR-3200AX4に入れ替えてみて、とりあえずBeforeでは電波状況があまり良くなかった和室の電波状態がかなり良くなりました!(今まではブリッジでの電波中継が上手くいってなかったんかな?)

 

あと、風呂場の湯舟に入ってスマホを弄るときにアンテナ強度1くらいまで悪くなっていたのが、今の所アンテナ強度3とかMAXとかまで強くなり、反対に階段の1段目あたりでアンテナ強度1まで下がる傾向が出てきています。(防水機能があってもあんまり風呂でスマホを弄るんじゃないよ。)

 

階段については、今までは1Fか2FどちらかのWi-Fiルータの電波を引っ張って移動していたため、階段を上がる時はアンテナ強度MAXをキープ→階段上で一旦電波切れるみたいなことが多かったのがEasyMeshになってから、アンテナ強度が1とか2とかで弱くなることはあっても切断→再接続の動作はしなくなりました。(コレでゲームとかやっててのセッション切れが起きなくなったらサイコーだよな。)

 

セッションが切れないか一番手っ取り早い確認方法はスマホゲーの白猫プロジェクトのオンラインマルチプレイをするのが良いのですが、今度記事にしますけど今のスマホがショボすぎてゲームするに堪えない状況なので試す気が起きません。(そう。またXperiaなんだが、もうXZ Premiumじゃなくなっているんだな。)

 

スプラ3も全く手を付けなくなってしまっているので今さらオンラインマルチプレイはちょっとコワいし、セッション維持にかかる検証はおいおいやっていこうと思います。

 

 

今回無事ルータ移行も終了し、目立った不具合も出ていないし、予備機を3台も持っているこの安心感!(ホント無駄遣いしやがって!1800AX4Sに祟られろ!)

 

みなさんも家の中でWi-Fiの電波が悪い場所があるとかだったら、中継器を買うよりMesh Wi-Fi化をオススメします。

 

 

ではでは。