ども。mhspltnです。しばらく放置していたYoutubeの「もんすぷチャンネル(https://youtu.be/A9dZ5LuCqwA)」にお問い合わせが寄せられたので、うれしくなって久しぶりにNintendo Switchでスプラトゥーン2を遊びました。(おい、タイトル内容から脱線してるぞ!)
- 実は今日も接続障害だった(今日は我が家の問題でした。)
- 電源OFF/ONは順番を守ってね!
- さあロックマンコラボ!
- ロックマンチケットで生産できるオトモアイルー装備
- まぁ世界観は違いますが…イベントコラボですから!
おっといけない。今日はモンハンワールドでしたね!昨日の接続障害を乗り越えて、ロックマンコラボのイベントクエストを5回やり切りましたよ!
実は今日も接続障害だった(今日は我が家の問題でした。)
昨日はオンラインにつながらないとイベントクエストをダウンロードできないので大変でした!
イベントデータを一回でもダウンロード出来てしまえば、後は一人で(オトモアイルーもいるぞ!)地道に倒すだけなので、本当にオンラインにつながらないのは辛かったです。
そして、実は今日もモンハンワールドで遊ぼうとしたら、インターネットに繋がらない症状が出ていました。
でも、昨日と違って、今日はPlayStation4Proだけでなく、Wi-Fi接続しているスマホやNintendo Switchでも接続障害が発生していたので、間違いなくウチの無線LAN機能付きルータが原因でした。
電源OFF/ONは順番を守ってね!
一般的に、無線LANルータやプロバイダのルータの電源をOFF/ONするときは、インターネット側を上流として、「下流から順番に電源を切る→上流から順番に電源を入れる」が正解です。
なので、PlayStation4Pro→無線LAN機能付きルータ→プロバイダールータの順番で電源を切っていき、10秒以上時間をおいてから、逆の順番で上げていきました。
電源を入れるときは、一つの機器が安定してから次の機器の電源を入れましょう。一気にやってしまうとサービス同期できない可能性があるので。
さあロックマンコラボ!
ロックマンのコラボイベントをこなすにはHR(ハンターランク)13以上でないと駄目です。
あとは、オドガロンを一人で討伐したことがあれば2匹出てきますが、よっぽど時間をかけない限り1匹ずつ戦えるので大丈夫でしょう。
イベントコラボクエスト「ラッシュ大騒動!!?」を5回クリアして、「ロックマンチケット」を5枚手に入れましょう。
このクエストは大タル爆弾とかのサポートアイテムも手に入るクエストなので、オドガロンを討伐するのが苦手じゃなければ、ゼニーもそこそこもらえて良いクエストなんじゃないでしょうか。
ロックマンチケットで生産できるオトモアイルー装備
「ロックマンチケット」と調査ポイントを使って「ロックマンα」シリーズ(ワンセット防具だな。)と、「ロックバスターα」を生産できます。
各装備の必要素材と調査ポイントは以下のとおりです。
ロックマンα(ワンセット防具)
・ロックマンチケット:3枚
・調査ポイント:1,000pts
ロックバスターα(武器)
・ロックマンチケット:2枚
・調査ポイント:500pts
まぁ世界観は違いますが…イベントコラボですから!
ファミコン時代のロックマンを知る僕としては、オトモアイルーがワンセット防具で変わるのもうれしいもんですが、どうせならハンターさん本人が変われば良かったのにと思いました。
ロックバスターαを生産する時なんか、あの工房のみんながせっせと武器を作った後に、
こんな感じで武器が流れてくるんですよ?明らかに浮いてます。
ハンターさんとオトモアイルーのコンビショット写真もこんな感じで、
はい浮いてます。かわいいんですけどね。
逆の使い方で言えば、これだけ存在感があるオトモアイルーになるので、戦闘中はどこに行ったかすぐに把握できて良いのかもしれません。
しかし…。カプコンの「デッドライジング4」というゲームでは、主人公がロックマンエックスのコスプレ?をするみたいだし、ハンターさんももう少し頑張ってほしいもんです。
ゾンビ相手に大暴れするこの主人公が…
こんな感じでロックマンのコスチュームを纏うようです。
このデッドライジング4ですが、他にもカプコンキャラのコスプレがいっぱいあって、なんとなく面白そうなので、期間固定ポイントが余っているときに買ってみようかなと思いました。(やる暇あるのか?)
だってあの「ヴァンパイア」の「モリガン」のコスプレするんですよ?!出オチだとしてもちょっと気になる!
ちょっと今回は脱線が激しいですけど、同じカプコンのゲームだから良いよね?(メリハリ付けて記事は別個にしろよ。)うーん…ムリ。
ではでは。