今さら○○的な

旬な情報ではないかもだけど、今改めて書き起こしてみる

【作業記録】日立ビッグドラムがC02とF17のエラーを表示するから修理しました ~エラー発現編~ 【日立 BD-V7300 ビッグドラム C02 F17】

ども。もんすぷです。(むむむです。)

 

今年もいよいよ残すところ1ヶ月切っちゃいましたね。

 

早めの年末大掃除をされ始めた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

大掃除といえば、洗濯機も大掃除してあげませんか?!

 

 

ウチはすっごく久しぶりに洗濯槽クリーナーを洗濯機に使用して、11時間かかる槽洗浄コースをやった翌日に問題が発生しました。

 

今回はそれを分解と掃除による作業によって復旧させましたって話です。

 

作業には適切な工具とパーツ脱着技術とちょっとした勇気が必要です。

 

このブログを参考にされて作業した際に発生したいかなる問題について、管理人は一切の責任を負いません。(要するに自己責任で参考にしてくれってことだ。)

 

 

 

きっかけは1年半ぶりの洗濯槽クリーナー

僕が使ってる洗濯機は10年落ちの日立ビッグドラムです。

 

最近の洗濯機には自動洗浄機能が付いていると思いますが、僕が買った頃のドラム式洗濯機にはそんなもの付いていませんでした。

 

なので、洗濯槽にこびり付いたカビ汚れとか石鹸カスを定期的に取り除かないと、洗濯物にニオイや汚れが移っちゃって、洗ってるのに汚してる?みたいな感じになっちゃうんですよね。

 

洗濯槽の汚れを定期的に取り除く方法として、洗濯機に2つの洗浄コースが備わっています。(いや、今は3コースあるみたいだぞ。)

 

本家様のサイトではこんな感じで紹介されています。

 

「槽洗浄」コースの種類

「槽洗浄」のコースには、「3時間コース」、「11時間コース」、「温水槽洗浄コース(ドラム式のみ搭載)」があります。

 

3時間コース

日常的なお手入れ、においの抑制にお使いください。
石けんかすの付着や、においの発生を抑制するために、1~2ヶ月に一度お手入れすることをおすすめします。
「自動おそうじ」を継続使用している場合は、3~4ヶ月に一度程度のお手入れをおすすめします。

 

11時間コース、温水槽洗浄コース

においが気になる時や、黒カビなどが発生した時にお使いください。短時間でお手入れしたい場合は、運転時間が2時間の「温水槽洗浄コース」がおすすめです。
また、「11時間コース」や「温水槽洗浄コース」でしっかり洗浄したい時は、洗濯機専用の洗濯槽クリーナー「防食剤配合塩素系漂白剤」(後述)を使用してください。

 

洗濯槽クリーナーや漂白剤

使用できるもの

・洗濯槽用塩素系漂白剤(洗濯槽クリーナー)
・衣類用塩素系漂白剤(ハイターなど)
・防食剤配合塩素系漂白剤(例:日立洗濯槽クリーナー「SK-1」)

 

使用できないもの

・酸素系漂白剤
・台所用漂白剤

上記のものを使用すると、泡が多量に発生し、機器の故障や水漏れの原因になりますので使用しないでください。

 

以上、日立のサイトから引用

 

へー。

 

てか、槽洗浄て1~2か月に1回はやらないといけないんだ!

 

ウチの場合は、大体10か月から1年に1回の割合で11時間コースをしていました…。

 

しかも、ウチの洗濯機って毎日2~3回使用してるから、実質3週間に1回やらないといけないってこと!?

 

…無理やろ絶対…。

 

今回なんて、しばらくやるの忘れてて、「12月になるから槽洗浄でもするか!」ってやろうとしたら、前回から1年半くらい期間が開いていたって状態なんですよ。

 

 

槽洗浄は問題なく終わったんですよ

11時間コースに使う洗濯槽クリーナーは専用の物を使いなさいって言われていましたが、いつも使っていたのはPanasonic製の洗濯槽クリーナーだったんですよね。

 

本来の洗濯槽クリーナーは日立のSK-1で容量は1,500mlなんです。

 

最近のドラム式洗濯機は自動洗浄機能があったりするためか、洗濯槽クリーナーがSK-2で良いってなってるようで、お店にはSK-2しか置いてありませんでした。

 

僕がいつも買っているPanasonic製の洗濯槽クリーナーって、SK-1と同じ容量の1,500mlなんです。

 


Panasonic 洗濯槽クリーナー(塩素系) N-W1

しかも見た目もSK-1とそっくりなんですよ!

 

でも、毎回槽洗浄するときに使っている洗濯槽クリーナーが近所の家電量販店で売らなくなってしまったせいで、ちょっとした物価インフレを体験してしまいました。

 

槽洗浄コースを回すのをやめるわけにはいかず、しかたなくパナソニックのN-W1後継商品であるN-W1Aを購入しました。(容量はN-W1と同じだが価格が500円くらい上がってて憤怒した。)

 

本当は日立のSK-1が売ってくれてれば良かったのに、1,500mlの容量のクリーナーがこれしかなかったのがいけない!(これだから地方はツラいな。)

 

N-W1Aを買って帰ってきて夜に11時間コースを実行!

f:id:mhspltn:20211204161846j:plain

 

特にエラー音無く進んでいたので、これで翌日に糸くずフィルターの掃除を忘れないようにスマホのスケジュールにメモメモ。

 

 

翌日の洗濯コース2回目で異変発生!

翌朝、糸くずフィルターが物凄く詰まっていたのでフィルター掃除を実施。

 

詰まり具合がハンパなかったので洗濯ものを入れずにカラで標準洗濯を1回回して糸くずフィルターを確認。(これも物凄く詰まってた。)

 

ん、フィルターの詰まりの写真?

 

まさかエラーメッセージが出て今回のブログ書くとは思ってなかったから写真撮ってなかったんです…。

 

イメージで言えば、この糸くずフィルターの網の部分全部を埋めて、この太さの四角いフェルトの棒が、今の時点で2本出来ました!ってくらいゴッソリ出てきましたよ。(中身もしっかり詰まったフェルトだよ。)

 

2回フィルター掃除したんだしもう大丈夫だろうと、おしゃれ着(ドライ)コースで洗濯を実行!(こんなに糸くず出てるのによくそのコースの洗い物を回す気になるな…。)

 

ドライコースの洗濯はちゃんと終わってるし、洗濯ものには糸くずは付いてないし、、、でも糸くずフィルターにはゴッソリ糸くずが付いてる…。(中身がスカスカ気味のフェルトだった。)

 

 

今までの槽洗浄で3回も糸くずって出たっけ??って思ったんですけど、ドライコースでエラー出なかったから、今度は洗濯コースを実行…ってところで異変は起きました。

 

何かオカシイ??って感じたけど、さっきのタオルは外に干して、乾燥なし洗濯モードで回した時に発覚ですよ…。(休みの午前中に分かって良かったじゃん。)

 

 

エラー表示C02 排水出来なくなっただと!?

洗濯コースを実行して、洗剤入れて、なんか違和感に気が付きました。

 

 

 

 

洗濯中にドラム内に循環ポンプからの水が放水されないんだが

 

 

循環ポンプのモーター音はしっかりしてるんです。(だてに2年前に修理してないよな。)

 

www.imasaratekina.com

 

 

でもドラム内に2方向からの放水がされないんですよ!

 

何が起こっているのか最初は分からなかったけど、糸くずフィルターからわんさか出てくるフェルトみたいな糸くずたちが悪さをしているんだろうと推定できます。

 

 

循環ポンプからのドラム内の放水は無くても、通常の追加水は入ってるしドラムの中がカラカラというわけではありません。

 

でもなんか気持ち悪いし、循環ポンプからの水が排出されなかったらポンプに負荷がかかってまた壊れるんじゃないかとドキドキなんですけど!

 

 

そうこうしてるうちに、一回目の洗いが終わって、排水が始まったんですけど、いつもみたいに排水ホースに水の流れる音が聞こえない!(コレはまずくないか?)

 

暫くすると洗濯機に「C02」のエラーメッセージが!

f:id:mhspltn:20211128113135j:plain

 

C02は排水エラーらしく、洗濯槽か排水ホースに水が溜まっていて、正常に排水されない場合にこのエラーが出ます

 

そりゃあ今はドラム内の水すら排水出来なくて絶賛溜まり中ですけど!

 

排水ホースの先にある排水トラップの中を確認してみると、さすがに前日に槽洗浄をやっただけあってトラップもキレイになってる!(槽洗浄中はクリーナーを含んだ水が徐々に排水されるからな。その時に経路全部が洗われるんだろ。)

f:id:mhspltn:20211128113436j:plain

 

今までの流れから、今ココで確認できることと言えば「糸くずフィルター」の状態くらいなもんですけど、ドラム内に水が溜まってる時に糸くずフィルターを外すと、糸くずフィルターの穴から盛大に水が排水されて水浸しになります

 

ウチの洗濯機は下に排水機能は無いタイプだけど洗濯機パンを付けているので、水漏れ程度の排水なら部屋を汚すことはありません。

 

でも、鉄砲水のように排水されたらさすがにダメージがデカイ!(なんてったって洗濯洗剤も含まれた洗濯水だからな!)

 

 

意を決して糸くずフィルターを取り出すと、またフェルトが発生してる!(糸くずフィルターを抜いたらすかさずタオルで穴を塞ぐんだぞ!)

 

タオルで鉄砲水は防いではいるものの、漏れ出ていることに変わりはないのでササッと台所の流しでフェルトを落として糸くずフィルターを装着します。(コレ、家族の了解を得てやるんだぞ。一発で排水溝のネットが詰まるからな。)

 

洗面台で洗うのが早いんですけど、コレだけの量のフェルトを流したら間違いなく詰まる!洗面台の詰まりを直すのは結構しんどい!

 

台所なら排水受けにネットを付けてるし、排水トラップもあるしで詰まり耐性が高い糸くずフィルターを掃除するときは台所でやらしてもらってます。(終わったらネットを交換してます。)

 

だから、ネットの網目は細かい方が良いですよ!こんなやつで!

 

 

で、糸くずフィルターを装着し直しても排水しないからどうしたものかと悩みました。(一応、時間を置けば徐々に排水されていることは判った。)

 

この時点ではドラムと循環ポンプと排水経路の関係が頭の中で描けていなかったので、もう一度槽洗浄3時間コースをやってみて様子を見ることにしました。(結果、コレをやって構造の理解が深まった。)

 

でも11時間コースの後すぐの3時間の槽洗浄コースだったらあまり高価なクリーナーを使いたくない…。(また2,400円はイタイよな。)

 

そこで、近所のホームセンターでも売っているコチラを使用してみました!

f:id:mhspltn:20211128153907j:plain

2本セットでも500円しないくらい安い!ホントに効くのか?それともメーカー純正のが無駄に高いのか!?かなりの価格差にうろたえながら家に帰ってきました。

 

 

今洗濯機に入っている洗濯ものを取り出して、槽洗浄3時間コースを選択します。(ドラム内に見える範囲では水は無くなっていたな。)

 

槽洗浄の3時間コースでこの薬剤をぶち込んで待っている間、とりあえず現実逃避でYoutubeの動画編集にいそしみます。

youtu.be

 

3時間経ってから水が排水されていることを確認して、ひとまず安心しました。

 

 

一難去ってまた一難。こんどはF17エラーが表示される!

ちゃんと排水されているんだったらもう洗濯できるだろうと、さっき避けておいた洗濯ものをもう一度洗濯コースにかけてみます。

 

3時間前と違って洗濯がちゃんと出来てる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…んなわけがなく、相変わらずドラム内に2ヵ所ある放水点から放水されないのと、今度は循環ポンプの動作音が…途中で止まる!?(いよいよ壊れたか…。)

 

循環ポンプが作動するたびに2秒くらいで音が止まるんです。

 

自然にモーターが止まるんではなくて、明らかに強制的に止められてる感じ!

 

もう、軸に負荷がかかりまくってるのが感じ取れるから、いつモーターが焼き切れるんじゃないかとハラハラして見守っていると、急に洗濯が止まってエラーコード「F17」の表示が!

 

しかも、ポンプに異常が出ました的なメッセージの読み上げまでされてしまい、これはホントに循環ポンプの故障かと絶望を感じて膝付きましたわ…。

 

 

ここまでで一旦状況を整理して次回につづく

ここまでで状況を一旦整理しましょう。

 

1.昨日の夜に槽洗浄11時間コースで純正系洗濯槽クリーナーを使用

 

2.翌日糸くずフィルターを掃除

 

3.空標準コース後、糸くずフィルターを掃除してドライコース

 

4.糸くずフィルターを掃除して標準コース

 

5.排水が詰まってC02エラー

 

6.糸くずフィルターを掃除して槽洗浄3時間コース

 

7.糸くずフィルターを掃除して標準コース

 

8.循環ポンプが動作途中で止まること連発、その後F17エラー←今ココ

 

 

2回目の槽洗浄によって、循環ポンプの後に排水経路が繋がっているっていう仮説が立てられました。(てゆーか排水弁みたいなので排水を止めてるライン上に循環ポンプがあるって仮説だったかな。)

 

大事なことなので2度目の登場ですが、循環ポンプは2年前に交換していて、モーターが弱っているとは考えられない。

 

www.imasaratekina.com

 

だったら、糸くずフィルターのあの汚れ様からいって、循環ポンプも糸くずまみれになってしまっていて、ポンプの軸が回らなくなっている可能性が高い!(その詰まりを直せばエラーも消える!)

 

リフターが壊れた時に交換した循環ポンプは、ちゃんとしたヒートガンを持っていなかったから、日立サービスマンに頼ったついでで、「ほぼ部品代だけで交換します」って言われたからお願いしましたけど、例の部品販売サイトで類似品を見る限り循環ポンプの構造が複雑だとは思わない

kaden119-shop.net

 

ということで、循環ポンプを分解して絡まった(と思っている。)糸くずを取り除いてやろうと決心しました!(ま、どうせ壊れたんなら分解して直れば儲けもんってことで。)

 

 

ということで、長文になったので次回、分解して掃除する様をお伝えしたいと思います。

 

 

ではでは。