ども。もんすぷ:mhspltnです。(むむむです。)
昨日のテオ・テスカトルに続いて、今日はヴァルハザクの痕跡の集め場所をお伝えしたいと思います。
ここまでくれば、先にヴァルハザクの痕跡集めはコンプリートしてるかもしれませんね!(テオ・テスカトルを討伐するまでは、「???」の痕跡になっているはず。)
ヴァルハザクの痕跡の場所は?
ヴァルハザクの痕跡の出現エリアは、瘴気の谷です。
僕はモンハンワールドを進めていくうちに金欠になってしまって、瘴気の谷で黄金魚釣マラソンをやっていた時にヴァルハザクの痕跡が集まってしまいました。(???だったから最初は何の痕跡か分かっていなかったな。)
痕跡集めに良いエリアと装備
装備については、昨日の記事でも説明したとおり、「ハンターヘルムα」を装備しておきましょう。
黄金魚釣マラソンやってた時のルートなんでベストなのは他にもあるかもしれませんが、オススメなのは、キャンプ→エリア10→エリア12→エリア14 ですね。
来るべくヴァルハザク戦のためにも、「ウチケシの実」と「光蟲」がたくさん採れる上記のルートをマラソンすることをオススメします。
エリア10
「古い痕跡」が、エリア12との境の「ハッカの実」近くにありました。
エリア12
ここは、「古い痕跡」と「古く瘴気を帯びた肉片」がありました。
エリア14
ここにも、「古い痕跡」と「古く瘴気を帯びた肉片」がありました。
ヴァルハザクを討伐するときは「瘴気やられ」に注意!
正式名称が良く分かっていないんですが、ヴァルハザクと戦うときに攻撃を受けると瘴気やられ状態になって、HPが半分くらいになってしまいます。
この状態になってしまったら、速やかに「ウチケシの実」で回復しないと乙りやすくなってしまいます。(ということで、痕跡探しのついでにウチケシの実はたくさん採っておこうな。)
ヴァルハザクを倒すコツ(というか乙らないコツ)
まずはウチケシの実を持って行きましょう。瘴気やられの状態になったら迷わず使って回復しましょう。
次に、ヴァルハザクがエリア移動するのを防ぐためにスリンガー閃光弾と合成用の光蟲を持って行きましょう。(睡眠以外でエリア移動はさせたくないな。)
落石が出来るエリアでは落石を狙いましょう。そして火属性武器で頭としっぽをメッタ切りしてやりましょう!
僕は、ヴァルハザクを良く知らなくて、先輩ハンターさんとのチャットで大恥をかきました。そして持って行くアイテムが十分でなかったために乙ってしまい迷惑をかけたので(乙るのはしょっちゅうじゃん。)、みなさんは事前に情報収集しておいた方が良いですよ。
・・・
僕:次のヴァルハザクって爆弾鳥のことですよねー?アイツと戦うのやですわー。
先輩ハンター:?。次のヴァルハザクは救難信号をすぐに出して助けを呼んだ方が良いかもね。爆弾鳥はクリア後に2頭討伐クエが出るよ。鬼畜っス。
僕:爆弾鳥とやるなら弓系の武器練習しといた方がいいんですかね?太刀以外は激弱で、テオ・テスカトル戦もダメダメだったんで先が思いやられますわ。
先輩ハンター:太刀でも行けますよ。火属性武器がオススメ。
僕:よし!ゾラマグ太刀でいくか!(それ爆破属性ですやん。)
~モンスター(ヴァルハザク)遭遇~
僕:あれ?爆弾鳥じゃない?!(それバゼルギウスですやん。)
・・・
初戦ではウチケシの実を思いつかなくて(てゆーかヴァルハザクとバゼルギウス間違えてた動揺もあるよね。)、初めて食らう攻撃に順応できず、すぐ乙してしまいました。
キャンプに戻されて装備を変えて、先輩ハンターさん達に助けてもらいながらでやっとクリアしました。
いやー恥かいた恥かいた。
ではでは。